-
「甘えん坊タイプ」もう世間体は・・・
2015/06/14
AC>FC、NP>CPで、それぞれの差が激しい。 面倒見が良く献身的、しかしその分、他人 ...
-
「頑固タイプ」~重箱の・・・
2015/06/14
CPが高く、FC、ACが低く、エゴグラムはほぼ一直線に右下がりとなります。 このタイプは、 人の意見 ...
-
「イライラタイプ」お茶は・・・
2015/06/14
CP>NPで、どれも全体的に高いこのタイプは、何事に対しても批判的に考えてしまいます。 イライ ...
-
「おふくろさんタイプ」他人の・・・?
2015/06/14
NP>CP、AC>FCのこのタイプは、 頼まれたら断れない、いわゆる”おふくろさん”型で ...
-
「落ち込みタイプ」は・・・?
2015/06/14
概ねW型に近いエゴグラムになった人は、 仕事はできるが人間味に欠けるといえます。 何事にもマイペース ...
-
エゴグラムの典型的パターン
2015/06/14
実際にエゴグラムを作成してみると、下図のような理想的な形になる人はとても少ないです。 一般的に、次の ...
-
あなたの幼年期はどんな性格で・・・
2015/06/13
性格の基本は幼児期につくられる、というのが交流分析のひとつの大きな特徴です。 そしてそれを、 「人生 ...
-
「たくましく生き抜く性格」の正体は?
2015/06/13
P・A・Cの間に極端なパワーの差があり、強くお互いに干渉し合うと問題ですが、 その一方、 P・A・C ...
-
マジメ人間、遊び人間の正体は?
2015/06/13
P・A・Cは、全ての人がもっています。 この3つの自我状態の働きによって、私達の行動とその裏にある心 ...
-
3つの「自分」あなたは・・・
2015/06/13
フロイトは人間の構造を次の3つに分類しています ●超自我・・・論理的・道徳的なもの、つまり人間の理性 ...
-
自分の人生は何によって決まるか?
2015/06/13
自分を知る方法として「精神分析」があります。 精神分析とは、普通は意識されない部分(潜在意識)が、実 ...
-
他人の目が自分の見えない心を映してる!
2015/06/13
周りの人のフィードバックを受け取ること 自分の真の姿を知るための方法の1つです。 また、他人に咎めら ...