頭で悩みごとの草原をつくらない
投稿日:
♣あやこの格言♣
思考の草は草原にしちゃだめ!!いっぺんに抜こうとするのはやめましょう。思考の草は1つずつ抜きましょう!
例えば寝る前に、ふと明日お弁当を作らなきゃならないことを思い出すとします。
すると、思い出してよかったぁ〜とホッとするかわりに、明日やるべきことをいろいろ考えだしちゃうことってありませんか?
ああぁ、明日は早起きしなくっちゃ・・・
洗濯早くしないと、干す時間が無くなる・・・
会議の資料、手直ししなくっちゃいけなかったなぁ・・・
帰りにクリーニング取りに行くんだったぁ・・・
などなど、忙しすぎて「何なの?かわいそうなくらい私大変じゃない」と、何だか哀れに思えてきません?
このような【思考の攻撃】には終わりがありません。
こうなったら、疲れるし穏やかになんかなれませんよね( ´Д`)=3
解決策は、
考えや悩み事が草原のように生えまくるまえに、ストップをかけること。
上にあげた例のように、明日やるべきことを頭のなかで並べ始めたときは、すでに草原が生え始めているのです。
そんな時は、明日のことを考えるのをやめて、草原が根付くまえに抜いちゃうこと。
思考の特急列車が出発する前に止めること。
そうすれば忙しさに焦点を合さずにすみますし、単純にとりあえずお弁当のことを思い出してよかったぁと思えるはずです。
いっぺんにいろいろなことを考えると草原になるけど、1つずつ考えると単なる一本の草なのです。
1つ草が生えてきたら根付く前に抜いて、草原を生やさないようにしてみましょう。
