他人の目が自分の見えない心を映してる!
投稿日:
周りの人のフィードバックを受け取ること
自分の真の姿を知るための方法の1つです。
また、他人に咎められたり、責められたりしても、それに対し、ただ自分を守るだけでは何の解決にもなりません。
非難や攻撃のどこが正しいかを第三者に聞いて、そこから教訓を学ぶことはできるはずです。
どんな方法をとるにしろ、自分を正しく理解できればいいのです。
人は、自分の思い描く自画像通りに見てもらえないと、
「ワタシは誤解されている」
と思いがちですが、相手がそう思っていることは事実なのです。
「誤解されている」と思っているのは、自分の気持ちだけです。
「なんで誤解されているんだろう」と不機嫌になるのではなく、なぜ相手がそう思っているのか、よく考えてみる必要があります。
つまり、
自分が思っている自分と相手が見ているものはちがうのかもしれない
ということです。
本当の自分を知りたいのであれば、相手の目を通して自分を見なおしてみることがなにより大切です。
そうすれば、他人の反応を自分の姿を映す鏡にすることができ、
「どうして相手は、そんな反応をするのか」「なぜ自分の態度や言葉に、腹を立てているのか」などというように、
相手の反応から、自分ことを見つめ直す糸口を見つけることができるようになります。
人は思い込みの強い動物だということが自覚できただけでも、一歩前進したことになるのです。
