震災を忘れてはいけない
投稿日:
♣あやこの格言♣
被災地にあなたの気持ちを送り続けましょう
東北地震、熊本地震、鳥取地震、
近年大きな地震が起こり、多くの被災者の方が大変な経験をされました。
現地に救済に行かれたり、行けない方は募金などで支援されたと思います。
しかし残念ながら時間がたつにつれて、被災地に対する意識が薄れている気がします。
ワタシもそうでした。
先日子どもたちと買い物に行って支払いを済ませた時に、ふと子どもに
「おかあさん、お釣りの小銭くれない?」
と言われ、
「なぁに、お小遣いにでもするつもり?」
と、ずる賢いなぁと思いながら答えると、
「ううん、被災地に募金したいんだけど」
と、レジ近くに置いてある募金箱を指差しました。
後から聞いたら、子どもらは、自分のお小遣いで買い物してお釣りが出たら、できる範囲で募金をしていたみたいなんです。
ワタシ、愕然としました。
子どもの言ったことに対して、邪なことを考えた自分のおろかさが恥ずかしく、子どもたちには謝りました。
被災地に対する意識が薄れていた自分が情けなくなったし、被災者の方々、被災地に対する思いを持ち続けている子どもたちに、
申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
幸いなことにワタシは被災していません。
しかし、実際に被災していたら、どんなに怖く、つらく、悲しかったことでしょう。
ワタシが思う何倍も被災者の方々は大変な目にあわれているのに、復興に向けて前を向いて頑張っておられます。
今なお震災と戦っておられます。
ワタシは募金や被災地の方々にメッセージを再び送りはじめました。
偽善者と思う方もいるかもしれません。
でも、何かしないといけないと思います。
震災を忘れてはいけません。
皆で応援しましょう。ずっと応援しましょう!
頑張れと言うのではなく、被災地に対する思いを持ち続けることが、とても大事な応援になると思います。
現地に行くのが難しければ、募金や寄付など自分なりの方法で、被災者の方々に気持ちを伝えましょう。
