うわさ話
投稿日:
♣あやこの格言♣
うわさ話をすることは決して悪いものじゃない。会話のキッカケや、コミュニケーション手段になりうる良いもの。
人が集まるところ、うわさ話は起こるもの。
そもそも人は他の人のことを知りたいという欲求をもっていて、
その人と話したり、周りから情報を集めようする心理が、うわさ話を生んでいるんです。
誰から聞いたのか、どうして知っているのか、ホントによくうわさ話をする人っていますよね。
そういううわさ話のプロって、情報収集力がハンパなくすごい!
あらゆるところにアンテナを張っているので、新しい情報にとても敏感。
情報を収集した上に、そのうわさ話がデマやウソにならないように、正確度をアップさせる。
そして、長けた話術によって、聞き手を惹きつけているんです。
でも、うわさ話のプロは、ただ話したいと思っているだけではなくて、
実は自分に注目して欲しい、自分の価値観を上げたいという、密かな自己アピール願望を持っているんです。
だから、あまりうわさ話ばかりしすぎると、その密かな願望が表に出てしまって、
逆に良い印象を持たれないことになってしまうんです。
なので、うわさ話ばかりするのはオススメしません。
が、うわさ話をすること自体は
会話のきっかけになったり、周りとコミュニケーションを取れる手段
になりうるんです。
だから、うわさ話をすることは、決して悪いことではないんですよ。
