あなたのメガネの選び方で心理状態がわかる
投稿日:
いろいろなメガネのフレームがありますが、その人の趣味やセンスによってその選び方は
様々です
もちろん見えやすくするためにメガネをかけますが、中にはダテメガネの人もいますよね
実はメガネは「見せたい自分」「なりたい自分」という意識を反映しているのです
メタルフレーム
クールで知的派
実質的で、イメージをあまり大きくは変えないという点から、無難な中間の人ともいえます。
しかし密かに強い情熱、情念をもっています。
縁なしメガネ
メガネの中でも最も顔の印象を変えないことから、変身願望はあまりない、実用主義者
大きな変化は望まない慎重な人で、気弱なところがあります。
丸みのあるメガネ
穏やかで温厚な人
何についても極端に走らない、同調性が強く、強く自己主張することはない
逆に、自分の意見を表さない優柔不断な人でもあります。
角いメガネ
知的な雰囲気を大事にし、生真面目で内向的
考え方は正統派で、ものごとに白黒つけたがる傾向もあります
太縁メガネ・まん丸メガネ
目立ちたがり屋で自己掲示欲が強い人
自分の個性をかなり強く意識しているので、好みや価値観も偏っています。
その反面、自分の存在感の薄さにコンプレックスを感じていて、それをメガネで補おうとしている
ところもあります。
サングラス
目が悪いわけでも、眩しくもないのにサングラスを常用している人は、気が小さかったり、
話下手だったり、自分に自信がなかったり、対人不安のある人
サングラスをかけることによってそれらを隠すと安心感が生まれ、気持ちに余裕が出て、
大胆な人となっているのです。
どのようなメガネを選ぶかによって、その人の性質と変身願望がわかりますよ(笑)
